業者様専用お問い合わせ

CLOSE
業者様専用お問い合わせ(事務長、理事長 直通連絡先)

患者様向けの連絡先からの業者様の営業電話は、大変申し訳ありませんが、医療サービス向上のため、すべて断りするようにしております。

業者様からのお問い合わせは、「業者様専用お問い合わせフォーム」をご利用くださいますと最短で事務長もしくは理事長と連絡が取り交渉することが可能ですので是非ご利用ください。
*返信には1日~10日ほどかかる場合がございます。

ご予約お問い合わせ*

CLOSE

はじめてご来院される方は、こちらをご覧ください。

ご予約お問い合わせ*

CLOSE

はじめてご来院される方は、こちらをご覧ください。

セラミック治療について

江戸川区の歯医者 一之江駅前イルニード総合歯科・矯正歯科グループの
セラミック治療(審美修復治療)は、
天然の歯と見分けがつきづらい審美性と、虫歯が再発しづらい長持ちする精密性、
両方を兼ねそろえたワンランク上のセラミック治療です。

審美・精密補綴とは

高い審美性・精密性を両立 きれいな歯・歯の長持ち

当グループのセラミック治療(審美修復治療)は、審美性(自然な色や形)と精密性(長持ち)の両方を兼ね揃えた補綴(ほてつ)治療です。

  • ※補綴(物)とは、虫歯などで削った歯の一部分を補うために作成された、歯の形をした人工物のことをいいます。ここでは、セラミックのクラウン(被せ物)やインレー(詰め物)のことをいいます。
  • 審美性が良い

    歯の色調を患者さんのご要望で自由に変えられます。
    つまり天然の歯に近く自然です。

    *
  • 精密性が良い

    適合がいいので二次虫歯になりづらく、
    再治療のリスクを減らせます。

    *
    縁の隙間が狭ければ(精度が良い)
    ばい菌が入りづらく虫歯の再発リスクを抑制
    *
    縁の隙間が広いと(精度が悪い)
    ばい菌が入りやすく虫歯の再発リスクが上がる

セラミック治療の5つのこだわり

01
審美性を追及するこだわり

*
セラミック専門の技工士が
セラミック補綴物を作成します
セラミックのスペシャリストの技工士に直接聞いて、患者さんと担当医とディスカッションするので、患者さんの要望に沿った、形、色、歯並びを完全にオーダーメイドで作成します。

02
精密性(長持ち)を
追及するこだわり

*
マイクロスコープと拡大鏡を
駆使した精密治療
当グループでは肉眼よりはるかに見やすく、視野拡大が可能なマイクロスコープと拡大鏡を導入しています。マイクロスコープと拡大鏡を使用することにより、虫歯を完全除去し、セラミックが適合しやすいように細部までこだわり歯の形を整えます。結果、適合のよいセラミックの補綴物が完成します。

型どりの仕方、材料、接着材すべて
こだわりの材料を使用して精密性を高める

シリコーン印象材
当グループのセラミック治療では、必ず精密度の高い変形しないシリコーン印象材を使用し、非常に細部まで正確に型を取ります。
  • *
    シリコーン
    印象材
    非常に精度が高い型どりの材料です。セラミック治療はこちらを用います。
  • *
    アルジネート
    印象材
    従来の型どりの材料で、精度があまり良くありません。
レジン性接着剤
通常の接着材よりも長期的に劣化しづらく、削った歯質とセラミックを強力に接着するこだわりの接着材を使用します。

03
耐久性を追求するこだわり

ファイバーコア(歯根破折リスク低)、メタルコア(歯根破折リスク高)
透明感がありながら耐久性がある
ファイバーコアを使用

江戸川区の歯医者 一之江駅前イルニード総合歯科・矯正歯科グループの差し歯は、しなりのあるファイバーの土台を入れて耐久性を高めております。

  • ※歯根破折の予防として非常に効果的。
  • ※金属は当院では使用しません。
  • *
    ファイバー
    コア
    歯根破折のリスクを軽減でき、透明感があるため、セラミック治療に適切です。
  • *
    メタル(金属)
    コア
    歯根破折のリスクがあり、透明感がないためセラミックが暗く見えてしまいます。

04
様々なセラミックを提案

近年、様々な種類のセラミックが開発されており、それぞれ特性があります。
当グループでは、ほとんどの種類のセラミックに対応することができます。
患者さんの状況にあわせてご提案しております。

  • *
    プレミアムオールセラミック
    圧縮し割れづらくしたセラミックのブロックを3Dの光学カメラで撮影し、コンピュータで設計します。それをCAD/CAM(コンピュータ上で設計したものをそのままの形で削り出す)システムで歯の形にします。その上で、セラミック専門の技工士さんが精度の高い調整や色付けをして作られます。
    美しさ
    ★★★★★
    限りなく自然、透明感がある
    精密度
    ★★★★★
    2次虫歯になりにくく、細菌や着色が付きにくい
    耐久性
    ★★★★★
    変色し難い、摩擦に強い
    適 応
    ブリッジのケース等には不向きです。
    しかし、透明感があり、一番使用頻度が高いオールセラミックです。
  • *
    ジルコニアボンド
    内面はジルコニアという凄く硬いダイアのようなセラミックになっており、見えるところ(外面)は築盛のセラミックです。2層構造になっております。
    美しさ
    ★★★★★
    透明感があり、自然な仕上がり
    精密度
    ★★★★★
    細菌、着色が付きにくいため清潔
    耐久性
    ★★★★★
    変色し難い、摩擦に強い
    適 応
    ブリッジや奥歯にも適しております。
    症例によっては前歯奥歯にもオールマイティーに使えます。
  • *
    メタルボンド
    昔からあるセラミッククラウンです。内面が金属で外面が築盛したセラミックです。人工関節等で用いられるコバルトクロムという金属、または最高級のゴールドの合金(約20k)を使用しています。
    どちらの金属も錆びづらく、金属アレルギーの心配はほとんどありません。一般的によく用いられる銀歯の銀合金とは全く違いますのでご安心ください。
    美しさ
    ★★★☆☆
    少し色が暗く感じる
    精密度
    ★★★☆☆
    金属アレルギーの心配はほとんどない
    耐久性
    ★★★★
    耐久性がある
    適 応
    オールマイティーに使用できますが、オールセラミックに比べると透明感がありません。
    前歯には近年は用いません。
  • *
    オールジルコニア
    全てジルコニアという、硬いダイアのようなセラミックでできています。
    一番硬くて丈夫です。
    美しさ
    ★★★★
    オールセラミックと比べて少し自然さが劣る
    精密度
    ★★★★★
    細菌、着色が付きにくいため清潔
    耐久性
    ★★★★★
    咬む力が強い方におすすめ
    適 応
    一番丈夫ですが、見た目の自然感が出づらいため、奥歯で咬む力が強い方のみの適応となります。

05
患者さんの不安を解消する

実績多数で豊富な症例に対応

*

担当医はセラミックの治療を数多く経験しているため、患者さんのご要望やポイントを熟知しております。また、似たような症例を写真でお見せできるため、患者さんの術後のイメージを共有することが簡単にできます。

幅広い価格帯

*

フルオーダーメイドから、エコノミーに作成したセラミックまで幅広くラインアップしております。

カウセリング重視の治療の進め方

*
一之江駅前イルニード歯科グループでは、セラミック治療を開始する前に、ご要望やお悩みをしっかりヒヤリングさせていただきます。
その後、治療計画を立案し、納得されてから治療を開始します。

また、治療開始前に必ず、見積書をお出ししますので、費用に関しても納得されてから治療開始していただくことが出来ます。

セラミックについて

*
セラミックという材質は、陶器(お皿)などの材料の仲間で、歯科用のセラミックはより強度をもたせるように加工してあります。変色せず、生体に安全で長持ちすることから、体の一部として何十年も入れることになる補綴物の材料としては、最善の材質といえます。

特に近年は、セラミックの技術向上が進み、非常に自然で割れづらいセラミックが出ています。

オールセラミックの利点

透明感があり、ほとんど変色しない
従来のプラスチックの白い材料は水を吸収するので、どうしても時間がたつと変色してしまいます。虫歯菌、歯周病菌なども吸収するので、虫歯の再発、口臭の原因になります。セラミックはそのようなことはありません。
汚れ(プラーク)が付きにくい
カレーを食べたお皿は、台所で洗うと白いお皿になるのと同じでセラミックは着色物や汚れが付きづらいです。
仮についても、しっかり落とせばすべてきれいに落ちます。
生体にとって安全性が高い
金属を使用しないので、金属の溶け出しによる歯や歯ぐきの変色、金属アレルギーなどが起こる可能性はありません。
虫歯の再発がしづらい
精度がよく、接着材との相性もいいため、虫歯の再発がしづらいです。長持ち治療の観点からいうと最大の利点かと思います。
審美性に優れている
被せる時はきれいな歯の色にしたい、このような要望にも応えられるのがオールセラミッククラウンです。
周りの歯の色に合わせたい、少し白くしたいなど、色を自由に選択することができます。金属を含む補綴物は時間が経つと、歯茎のきわが黒ずんできますが、その心配もセラミックにはありません。

オールセラミックの欠点

自由診療で費用が高い

割れることがある(近年はかなり割れづらい材質もあります)

セラミック治療の流れ

すべてオーダーメイドですので、通常の治療よりお時間をいただきます。

  • STEP
    01
    隙間・色が気になる オールセラミック治療
    カウセリングを行います
    まずは写真で分析し、どこを治療するかカウセリングします。
  • STEP
    02
    拡大鏡を使用
    歯を削ります
    細かく削れる特殊な道具を使い丹念に歯を削ります。
  • STEP
    03
    仮歯
    仮歯作成
    仮歯を作成し、形、色を検討いたします。
  • STEP
    04
    *
    歯茎の状態を整えて型どり
    歯茎の状態を整え、型が細部まで採れるように調整します。
    調整したあとは精密な型どりを行ないます。
  • STEP
    05
    セラミック専門の技工士
    歯の色・形を調整
    ホワイトワックスで形、色の打ち合わせをします。
  • STEP
    06
    *
    完成
    オールセラミックで、区別がつかないほど自然に仕上がりました。
    *

セラミック治療のよくあるご質問

  • セラミック治療に興味があるのですが、なかなか決心がつきません。

    初めての方は、みなさん気にされます。一度、江戸川区の歯医者 一之江駅前イルニード総合歯科・矯正歯科グループの無料相談にいらしていただいたらどうでしょうか?
    具体的な治療方法を知ること、実際のオールセラミックのデモ用の模型をみて、触ると、非常に光沢があり自然だということがわかります。(はじめての方はびっくりされます)自分と近い症例の写真も閲覧可能ですので、イメージがつきやすいと思います。見積書もだします。実際お口の中をみてみないと正確な費用の話はできませんので、一度ご検討ください。

  • 歯科医院によってセラミックの価格が違うのはなぜですか?

    自由診療の価格は各医院の独自の基準で設定しています。患者さんがよく担当医から説明を受け納得して治療を受けられるのがベストです。価格を決める要素はたくさんありますが、材質、材料の違いはもちろん、かける手間の違いも大きいと思います。
    一之江駅前イルニード歯科グループのフルオーダーメイドで作成するセラミックは、すべての工程に手間をかけることはもちろん、色、形等はセラミックのスペシャリストが直接患者さんのお口をみて、ディスカッションをして作成することになります。気に入らない場合は変更も可能です。都内の中心部でここまでの治療を受けるとなると値段は高いランクのものになるでしょう。
    また、セラミックを入れたい、コストは抑えたいという場合は、エコノミーセラミッククラウンもあります。他のセラミック治療よりは手間をカットしている部分はありますが、選択の幅は広がるかと思います。

  • 歯が黄ばんで汚いので天然の歯を削ってセラミックにし、きれいにしたいのですが…。

    状況によりますが、辞めたほうがいい場合もあります。
    セラミック治療は歯を削る治療であるため、イルニード歯科グループの診療理念(なるべく削らない)とは相反しています。ご自身のもたれている健康な歯が一番ですので、削らない(セラミック治療以外)選択肢をまずご提示することもあります。その歯が長持ちする(健康な状態で長く咬める)ことを一番に考えて治療説明をするようにしております。虫歯の場合は削りざるをえませんが、歯の黄ばみは予防処置の一環でもあるクリーニングや医療ホワイトニング等で本来の歯の白さを回復すればきれいになる可能性も十分にあります。

  • セラミック治療を受けにどこから来院される方が多いですか?

    一之江駅付近が多いですが、イルニード歯科でセラミック治療や審美修復治療を受けにこられる方は、瑞江や船堀周辺からこられる方が次に多いです。また市川や本八幡、その他の江戸川区のエリア(新小岩、葛西、松江、春江町あたり)からも来院されております。完全オーダーメイドでオールセラミック治療を求めてこられる方が多いようです。

はじめてご来院される方は、こちらをご覧ください。

医療法人社団優典会
イルニード総合歯科・矯正歯科グループ

⼀之江駅前イルニード⻭科 本院

8歳以下のお子さんはお隣のイルニードキッズデンタル(分院)での
ご予約をおすすめします。

〒132-0024
東京都江戸川区一之江7丁目38−8 2 階F

Google map*

診療時間
8:30 - 12:30
14:00 - 18:00

最終受付:診療終了30分前

  • 03-5879-5418
  • WEB予約*
<診療科目>
歯科・口腔外科

⼀之江駅前イルニード⻭科 EAST

イルニードキッズデンタル

〒132-0024
東京都江戸川区一之江8丁目10−4 1階

Google map*

診療時間
8:30 - 12:30
14:00 - 18:00

最終受付:診療終了30分前

休診日/木曜

  • 03-5879-3343
  • WEB予約*
<診療科目>
インプラント治療・小児矯正対応医院
(歯科・小児歯科・矯正歯科・口腔外科)
*